2013-01-01から1年間の記事一覧

ビオクラ青山店でマクロビベースのX'masディナーをプロデュースしました。

ビオクラ青山店でマクロビベースの献立で、X'masディナーをプロデュースしました。 9日限りのご提供です。残り予定日は13日〜14日と20〜25日の8日間です。 ご予約日5日前まで承ります。若い女性シェフとスタッフが頑張って作っています。 日程が限られてい…

癒しの森「ルラシュ」で冬メニューの試作を行いました。宿泊のお客様に楽しんで頂けると思います。

今は紅葉がとてもきれいな季節です。 しかし、これからの冬は厳しいですが、風情のあるとても良い所です。 いつも、和、洋、ランチ等の試作をします。 今回、ご紹介するのはディナーの<洋>のメニューです。献立は・・・マクロビオテックベースで野菜たっぷ…

「みかん寿司」は如何でしょうか。

先週、「江戸の食文化研究会」という集まりがあって、その時お出しした一品です。私流にアレンジしたので、ご飯は玄米を少々硬めに炊き、梅酢とみかんの絞汁を加えてすし飯を作りました。 梅酢だけより、少しお味がマイルドになります。 中に入れるものは、…

「さつま芋のミルフィーユ寿し」・・・・さつま芋のおいしい季節です。

さつま芋がほっくりし、しかも甘くおいしい季節になりました。 玄米と合わせ、お寿司にしてみました。 和食はどうしても地味になりがちなので、少しでも華やかになるように心掛けています。 <作り方> 1. さつま芋はなるべく細めのもの(太いものは半月に切…

「かぶの二色スープ」です。 自宅料理教室のメニューの中の1品です。

かぶがおいしくなってきました。かぶを丸ごと使います。 無肥料栽培のお野菜は捨てるのはもったいなく、すべてありがたく頂きます。 白の部分はかぶを薄切りにし、玉ねぎと共に重ね蒸しにし、グリーンの部分は 葉の部分を使います。 ほんの少しのべジブイヨ…

今回もいちぢくです。「いちぢくとひえのタルト」を作ってみました。

いちぢくのワイン煮を作っていたら、新しいデザートが生まれました。 ワイン煮を使ったタルトです。タルト地は、ひえにドライフルーツとナッツを入れたものを使います。 オーブンを使わず、手早く簡単につくれ、その上季節感を楽しめます。 ノンオイル、ノン…

思い出のいちぢくで自家製の「ドライいちぢくとワイン煮」

子供の頃、自宅にいちぢくの木がありました。今頃になると沢山の実をつけていました。 その頃は、見向きもしなかった食べ物ですが、今は大好物です。「自家製ドライいちぢく」です。 たまたま、いちぢくを沢山手に入れたので、ドライフルーツを作ってみまし…

「森のきのことごぼうのテリーヌ」・・・秋らしい一品の紹介です。

すっかり、ここニ三日涼しくなりました。八百屋さんの店先にも秋の野菜が並ぶように なりました。 本日の一品は、きのこをたっぷり使ったテリーヌです。 それぞれ、一旦下味を付けしたきのことごぼうを寒天で固め、塩味などで薄く味付けした チンゲン菜で包…

黒小豆のお汁粉

前回の黒小豆のご飯ががおいしかったので、今回はお汁粉にしてみました。 見た目は普通の小豆汁粉と殆ど変りません。 食べてみると少ししぶ味が感じられますが、おいしいお汁粉です。 1〜2回煮こぼすのがおいしく作るコツです。 お汁粉の作り方<材料> 黒…

黒小豆(クロアズキ)

三軒茶屋にあるOHANAさん(オーガニックカフェ・・下部に情報あり)で黒小豆を見つけました。 又の名称を「わんはげ小豆」言われ、日本では昔から作られて来た貴重な在来種の小豆です。 あんこにすると、お椀を舐めつくし椀の塗りがはげるくらい美味しいので「…

料理教室の料理、前回の続き料理3品です。

3.夏野菜の和風グラタン なす、ズッキーニ、かぼちゃが焼き上がったら、長芋のソースをかけて焼き、べっこうあんを かけた和風グラタンです。 夏も冷えたものばかりでなく、一品位は暖かいものが欲しいですね。4.オクラとろろの梅風味、冷やし麺 たたい…

料理教室でのお料理、全5品の内2品

夏好き、クーラー嫌いの私でも、さすがに今年はクーラーをつけ、外出も控えて家にいるのが一番良いと思ってしまいました。 なるべく熱い台所にも立たない工夫はないかと言い訳を考えながら過ごしています。 しかし、やらなければならない試作を一日延ばしに…

梅干し仕事

ここの所、突然の雨が多かったり、外出などもあって、なかなか梅が干せませんでした。今日は思い切ってざるに並べて干しています。この時期、昔から行われている「土用干し」です。朝顔が出回る時期ともあいまって、一つの景色となります。 生前、母は毎朝必…

豆腐の寒天寄せ

江戸時代から豆腐はデザートとしても食べられていたようです。 豆腐を寒天で固め、黒蜜をかけて食べるデザートが江戸料理の料理本にありました。 今回は、セルクルに入れて固めた豆腐の寒天寄せです。 彩りに小さな抹茶白玉とくこの実を入れてみました。 豆…

暑い日は、朝からしっかり「きゅうりドレッシング」でトマトサラダを!!

冷やしたトマトを「きゅうりのドレッシング」で頂きます。 キュウリをすりおろしたりすると、キュウリの青臭さが苦手と言う 方がいらしゃります。 きゅうり、トマト、米酢、梅酢、オリーブオイルと隠し味に ミントの葉をたっぷりと加えると、キュウリの青臭…

涼しさを呼ぶ、夏向け料理のご紹介です。

先ずは、ガスパチョです。 夏の食欲の無いときに、よく飲むガスパチョです。生のトマト、キュウリ、パプリカ等を ミキサーにかけ、ミントで味付けしてあります。ミントの隠し味でのどごしさわやかです。 雑穀の茹でたものを加え、冷静スープにしても美味しい…

6月度Vegetasia料理教室、ベジ料理紹介第2弾です。

3.「ごぼうとトマトのグラタン、豆乳きびソース」[ ごぼうはしっかりと炒め、赤ワインで風味付けしたグラタンです。 豆乳ソースは、きびでとろみを付けます。 グラタンですが、油を抑えたヘルシーグラタンです。4.「洋風てまり寿し」 玄米を梅酢で味付けし、…

自宅料理教室での料理、2点をご紹介します。1.夏野菜のテリーヌ 2.豆腐のスパイス焼き

1.夏野菜のテリーヌ パウンド型の周りにズッキーニの薄切りをさっと塩茹でしたものを張り付けました。 内に、なす、パプリカ、オクラなどを詰めた彩のきれいなテリーヌです。一人前です。 焼きナスとオリーブのソースを付けていただきます。 2.豆腐のス…

小淵沢ルラシュへ夏メニューの提案に行ってまいりました。ランチ、ディナーともにマクロビオティックで体にやさしいお食事です。

小淵沢は、緑が美しく、今が一番良い季節です。 メニューはコース仕立てです。 ディナー① 和食です。 自家製きゅうりジュース 枝豆の梅干し風味ディップ 豆乳豆腐の茶巾、吉野葛のスープ仕立て そばの実入り、ひりゅうず 大和芋団子の沢煮椀 きゅうりのお寿…

新しい感覚のケーキはいかがでしょうか!・ ・ <パセリの豆腐チーズケーキ>

パセリをたっぷりと使った、緑鮮やかなババロア風のお菓子です。 材料はパセリ、豆腐、アカベシロップです。動物性食材や砂糖は使っておりません。 下の方には玄米フレークとくるみ、ママレードを敷き詰めてあります。 アカベシロップはメキシコ原産でサボテ…

<はと麦とグリーンピースの木の芽ジェノベーゼ和え>

はと麦は漢方の方でヨクイニンと言われ、良く使われる食材です。 この効用は利尿効果、滋養強壮、肌荒れ等,美容効果が期待 できる有用な雑穀と言われています。 そのままではちょっと癖があるので、グリンピースと一緒に 木の芽ジェノベーゼで和えてみました…

<そら豆の食べるスープ>・・・これからますます美味しくなるそら豆を使って

そら豆が八百屋さんの店先に出回り始めました。 そら豆を見ると祖母を思い出します。 祖母の大好物で、この時期になるとゆでたり、甘辛く煮たりと 毎日のように食卓にありました。今日は、ちょっとした前菜にしてみました。食べるスープです。 グラスの下は…

<千切り野菜のセルクル抜きサラダ>・・・・野菜のおいしさが楽しめます。

春野菜が出回っています。 春キャベツ、新玉ねぎ、うど等、甘くて、柔らかく、春を感じます。市場に出始めた野菜で、数種類のお好みのものをそれぞれ千切りにし、 軽くドレッシングで合え、セルクルで抜きます。 ちょっと面倒ですが、春のおもてなしサラダで…

桜の花のシーズンです・・・そこで <穀物コーヒーと桜の花のジュレ>は如何でしょうか !

この季節になると、桜の花の塩漬けが気になります。 何かの料理のトッピングに使ったり、クリームに入れたり、 いろいろ使いたくなります。 今日は、<穀物コーヒーのジュレ+天然水のジュレにアカベシロップで 甘味をつけ、桜の花を散らしたもの>です。こ…

花田先生が亡くなられ、19日お別れ会が開かれました。

お別れ会は、原宿のハナダロッソで開かれ、先生の懐かしいパーティーメニューを頂きました。 ナチュラルフードコーヂィネータースクースの生徒さん方も多くお悔みにお見えになりました。 皆さんそれどれの分野で今は活躍されている方々ばかりでした。 花田先…

春、楽しみな味・・・<若ごぼう(葉ごぼう)>

昔、大阪で生活していた頃、この時期になると八百屋さんの 店先に<若ごぼうが>並びました。これは一般のごぼうと違って、根っこではなく茎を食べます。 ごぼうとふきの中間のような味でしょうか ! 東京に帰ってからはあまり見かける事もなく、忘れかけてい…

「ルラシュ癒しの杜」春のメニュー・その2

13日に続き、ルラシュ癒しの杜」の<春のメニュー・ディナーその2>のご紹介です。 <あわの桜蒸し> あわを炊いて、中に野菜や甘栗を入れ、まんじゅうにして桜の葉で巻いて蒸します。 桜の香りがして春の訪れを感じる一品です。 <春野菜のから揚げ、西京味…

小淵沢の宿泊施設「ルラシュ癒しの杜」の春のメニュー・その1

小淵沢にある宿泊施設「ルラシュ癒しの杜」で季節ごとの料理提案をしています。 「ルラシュ癒しの杜」は右下のリンク集からご参照下さい。マクロビオテックをベースにし、動物性食品や砂糖を使わないメニューです。 べジ料理は胃に負担が少ないので、食べた…

春の訪れ・・・<山菜と麦のリゾット>

春の訪れと共に山菜が出回ってきました。 見た目の彩の良さは勿論、食べた時のあのほろ苦さと爽やかな香りが楽しめます。 私たちの体は、春が一年中で一番新陳代謝が活発な時期です。 山菜は、冬に溜め込んだ脂肪や老廃物を外に出してくれる効果があります。…

使い勝手の良い、名前入り 「麻のふきん」

麻のふきんを自宅料理教室の生徒さんの星野さんに作って頂きました。 しかも、主催している教室名である「VEGETASIA」のロゴ入りです。麻は乾きが早く、少々しみが付いても洗剤でちょっと揉んでおくだけで、 汚れが取れやすいばかりか、収穫時期までが大変短…